ホーム
ワゲングループ
施設紹介
社会貢献
採用情報
病院
介護施設
保育施設
ワゲングループの各施設では、たくさんの方が様々な現場で働いています。 このインタビューでは、各施設の垣根を飛び越えて、みなさんがどんな思いで働いているかをご紹介します!
・
最新
・
1ページ
・2ページ ・
3ページ
・
4ページ
相陽台ホーム 小舟
1999年10月入職
施設介護支援専門員 主任
1.
自分の家庭が落ち着いた時、高齢化社会の中で生きていくにあたり、高齢者の介護を学びたいと思ったのがきっかけです。
2.
一昨年、介護支援専門員の資格がとることができました。自分にとって全く新しい仕事の依頼も頂いています。これらに積極的にチャレンジしていきたいと思います。
1.
当時、祖母が介護保険を利用していて福祉の仕事がある事を知りました。
2.
4月から生活支援課の事務担当になりました。初心を忘れずに、新しい仕事にどんどん挑戦して行きたいと思っています。
相陽台ホーム 鈴木
2002年12月入職
事務職
総合相模更生病院 有馬
2005年10月入職
診療放射線技師 科長
1.
建て替え時の増員で入職しました。プロジェクトに参加できてとても勉強になった。
2.
当法人で働きたいと思う人が増えるように、手助けしたい。同じ思いの仲間を増やしたい!
相陽台ホーム 矢嶋
2005年4月入職
生活相談員 主任
1.
大学で福祉を学んだことがきっかけでこの仕事に興味を持ちました。
2.
ご利用者の気持ちを第一に、自分に何ができるかを考えて取り組んでいきたいです。
1.
以前は給食委託会社で病院に勤めていましたが、出向で新横浜に来ることになりました。
2.
現職場で得た高齢者の栄養管理の知識や経験を活かして、今後は在宅支援にも何等かの形で携わっていきたいです。
ワゲン新横浜 嶋田
2004年7月入職
管理栄養士 主任
総合相模更生病院 鈴木
2010年10月入職
クラーク
1.
育ってきた相模原に密着した当院で働き貢献したいと思ったからです。
2.
現在は患者様と接する機会が少ないのですが、多職種の方との交流も大切にしながら視野を広げて励んでいきたいです。
総合相模更生病院 松雪
2007年11月入職
事務員 係長
1.
人の役に立ちたいと思い、病院の医事を目指したのがきっかけです。更生病院には新棟開設時に健診業務の事務で入職しました。
2.
これから進む高齢化社会に向け、病院の職員として地域の皆様のお役に立てるように、スキルアップしていきたいです。
1.
病院で働いている方から、君は福祉の道へ進みなさい。とアドバイスを頂き、介護の世界へ来ました。
2.
毎年、自身でテーマを決めており、今年度は「凡事徹底」何事も基本の積み重ねが重要であるという事と「愛の技術化」やさしさをどのように形にするか。を考えています。
ワゲン新横浜 平澤
2004年10月入職
介護職 係長
ワゲン新横浜 堀池
2003年3月入職
事務職 主任
1.
楽しく、長く働き続けられる職場だと感じ、当法人に入職しました。
2.
職員がやりがいを持ち毎日笑顔で働ける施設を目指し、縁の下の力持ち的な存在になれるよう努めていきたいと思います。
ワゲン新横浜 八巻
2014年4月入職
介護職
1.
高校卒業後、進路に悩んでいた所、先生の紹介で施設の見学をしました。社会の役に立てる、やりがいのある仕事だと思い、ワゲンに就職しました。
2.
利用者様の笑顔を大切にし、レクを行い日々のご利用者様の楽しみに繋げられたらいいなと思っています。
1.
自宅から近く通勤に便利だったのと私自身更生病院で産まれた(渡辺医師)というご縁でしょうか。
2.
自分に与えられた業務、役割を丁寧に確実にこなし法人に貢献できるように頑張りたいです。
総合相模更生病院 高橋
2007年10月入職
事務員 主任
麻溝地域包括支援センター 俵
2008年10月入職
社会福祉職
1.
福祉を変えたいという思いから資格をとりました。法人ビジョンに共感したのがきっかけです。
2.
もっと法人に貢献したいです。あと、来年はまだ一度も登っていない富士山にも登ってみたいと思います。